やくだつ日本語教室『にほんごるーむ』の学習者募集
全てのクラスで満員のため、申し訳ございませんが、当面の間募集を停止いたします。
We deeply regret to inform you that learner recruitment is temporarily closed because all classes are full.
【こちらから申込登録してください】
全てのクラスで満員のため、申し訳ございませんが、当面の間募集を停止いたします。
We deeply regret to inform you that learner recruitment is temporarily closed because all classes are full.
やくだつ日本語教室『にほんごるーむ』のボランティア募集
やくだつ日本語教室『にほんごるーむ』とは
やくだつ日本語教室『にほんごるーむ』とはNPO法人神奈川区多文化共生の会が運営する日本語教室です。日本語を教えた経験がない方(日本語教師資格を保有している方は除く)がやくだつ日本語教室『にほんごるーむ』で活動するためには、当ラウンジで開講する日本語学習ボランティア養成講座を受講する必要があります。
基本的な考え方
■ボランティアは学習者と対等であり伴走者となるよう心得る。
■幅広い年代のボランティアが安心して活動できるようにすることで、当ラウンジの担い手を増やし、地域社会に根差していくようにする。
活動方針
生活に直結する日常会話を中心に活動を始め、最終的には幅広いニーズに対応する日本語教室を目指す。
どのような日本語教室か
■コーディネータを当面2名配置する。
■学習者にレベルチェック・ニーズ調査を行い、ボランティアとのマッチングをする。
■学習者・ボランティア・コーディネータの三者で顔合わせを行い、教材選定など学習方針を共有する。
■原則、ボランティアと学習者は1対1(1回90分)で学習を行う。ただし、学習者のレベルが同じである場合は、1対3まで可能とする。
■途中で一斉休憩をとり、周囲との交流タイム(お茶タイム)を設けることで、学習者の日本語力の幅を広げる。
■学習者は高校生以上
『にほんごるーむ』の活動日
火曜:18:30~20:00
金曜:18:30~20:00
土曜:10:00~12:00(うち90分間)
日曜:13:00~17:30(うち90分間)
日本語学習ボランティア養成講座
日本語学習ボランティア養成講座とは
初めて日本語学習ボランティアをされる方向けの講座です。日本語学習ボランティアの基礎を学び、自信をもって活動できるようになります。
■学習者の伴走者となり、ともに研鑽しながら自己成長にもつなげたい意欲的なボランティアを目指す方に向いています。
■神奈川区多文化共生ラウンジが開講する日本語学習ボランティア養成講座を受講後、やくだつ日本語教室「にほんごるーむ」で活動していただきます。
やくだつ日本語教室「にほんごるーむ」で活動を開始するまでの流れ
■講座修了後、希望者にはOJT研修を実施します(2回まで)。
■活動開始後は「にほんごるーむ」所属メンバーになります。NPO法人神奈川区多文化共生の会への入会は任意です。
■活動開始時期について、マッチング待ちの学習者がいる場合は、講座終了後1週間程度で、活動のご案内をします。
■学習者やボランティアの増減などの状況により、ご希望に添えず、長くお待たせすることもあります。ご了承ください。
有資格者の方
有資格者とは
日本語教育に関する資格(下記(1)~(3)のいずれか)をお持ちの方、もしくは経験(4)のある方は、日本語学習ボランティア養成講座を経ずにボランティア登録して頂くことにより『にほんごるーむ』での活動が可能です。
(1) 日本語教師養成講座 420時間以上修了
(2) 日本語教育能力検定試験合格
(3) 大学で「日本語教育科目」を主/副専攻で修了
(4) 他団体の日本語教室などで1年以上のボランティアの経験がある方。
ボランティア活動を希望される方
下記アンケートへの回答をもって、ボランティア登録となります。活動開始時期については、学習者やボランティアの増減などの状況により、ご希望に添えず、長くお待たせすることもあります。ご了承ください。
以下のQRコードでもアンケートフォームにアクセスできます。
申込アンケート