神奈川カレーハウス

インド料理のお店として2012年に開業しました。スパイス類はインドの会社から、その他は地元スーパーも利用して仕入れています。また、メニューを日本語で作成してくれる業者に依頼し、日本人以外で来店する人は近隣・学生も中国人(ネパール・インド人はいない模様)が多いようです。

2007年来日、広島・新宿のインド料理屋で働いた後独立したオーナーにインタビューしました

★★六角橋(カトマンズキッチン)、西岸根(ヤビン)の同業者とは付き合い多い
★★個人的サークルには参加していない。
★★神奈川ネパールコミュニティのサークルがあるらしい  
★★日本のこと(生活など)についてはKanagawa International Foundationを利用している。
★★開店時インド料理屋が少なく、また住宅地での客、神奈川大学生を想定しました。
★★困っていることはない。例えば、書類の読み書きは、Googleを利用している。
★★日本語は、働いている内に修得した。
★★同国人同士の付合いで生活には困らないが日本人の友人はいません

国際交流ラウンジって知っていますか

★★国際交流ラウンジのことは知らない。
★★ラウンジでやってみたいことは特に思い浮かばない。
★★ラウンジには日本人の友人が得られる事を期待したい。
★★神奈川区多文共生ラウンジのイベントには参加します。

神奈川区くらしの情報(Living Guide)とアクリル衝立を置いてもらいました。