2021年11月7日(日)の日曜サロンは講師に史 衍梅(し えんばい)さんを迎え、「中国の飲食文化」のお話を伺いました。

秋晴れの日。多文化・多世代の方たちが集まり、講師のお話に耳を傾けました。

一概に「中国料理」と言っても味、色、香り、形等、地方によって大きく異なりますが、四大料理がよく知られています。

北京・四川・広東・上海に分けられ、それぞれが、各地方の地理的条件や気候によって、その特徴があるとのこと。
改めてお話を伺ってみると、日本の食卓に並ぶ中華料理も、味わいが違うものに感じられます。
お昼過ぎとはいえ、様々な料理の映像が映し出され美味しそう…
「今日はコロナ禍で、“見る”だけで残念。今度は、是非一緒に作りましょう!」のお誘いに、一同深く頷きました。

講師にとっては外国語となる日本語での講義。
「まだ慣れないから」と、家族も応援に来所して下さいました。
通訳は小学生のお子さん、映像はご主人が担当しました。
途中、ご主人からの補足説明(エピソード)もあり、話題が広がり、楽しい時間となりました。

講師のお人柄に触れ「続きを聞きた~い!」という声もありましたので、第2弾も企画したいと思います。
お楽しみに…!